トレンド PR

鬼滅の刃と東京リベンジャーズに共通する声優一覧|炭治郎・善逸・無一郎も出演!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アニメ『鬼滅の刃』と『東京リベンジャーズ』は、どちらも社会現象を起こした大人気作品です。

実はこの『鬼滅の刃』と『東京リベンジャーズ』には、同じ声優さんが数多く出演しており、ファンの間で「声優がかぶっている!」と話題になっています。

炭治郎や善逸、無一郎といった『鬼滅の刃』の人気キャラクターを担当している声優が、『東京リベンジャーズ』ではココや灰谷竜胆、スマイリー・アングリーなどを演じているのです。


つまり、『鬼滅の刃』と『東京リベンジャーズ』を両方視聴すれば、同じ声優さんが全く違うキャラを演じるギャップを楽しむことができます。

この記事では、『鬼滅の刃』と『東京リベンジャーズ』に出演している共通声優一覧表を紹介し、さらに両作品を見比べて楽しむ方法や配信サービスも解説します。


「鬼滅と東リベの声優がかぶってる!」と驚く小ネタを知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

鬼滅の刃と東京リベンジャーズの共通声優一覧【完全版】

声優名 鬼滅の刃の役 東京リベンジャーズの役
花江夏樹 竈門炭治郎 九井一(ココ)
下野紘 我妻善逸 灰谷竜胆
河西健吾 時透無一郎 河田ナホヤ(スマイリー)、河田ソウヤ(アングリー)
浪川大輔 鋼鐵塚蛍 灰谷蘭
松岡禎丞 嘴平伊之助 三ツ谷隆
日野聡 煉獄杏寿郎 清水将貴
逢坂良太 妓夫太郎 橘直人(ナオト)
和氣あず未 不死川実弥・玄弥の母 橘日向(ヒナタ)
林勇 最終選別の短髪の鬼 佐野万次郎(マイキー)
小松未可子 朱紗丸(手毬の鬼) 柴柚葉
上田麗奈 栗花落カナヲ 乾赤音(イヌピーの姉)
榎木淳弥 煉獄千寿郎 乾青宗(イヌピー)
伊瀬茉莉也 煉獄杏寿郎(幼少期/少年期) 瓦城千咒
林良平 ムキムキねずみ(遊郭編) 林田春樹(ぱーちん)

花江夏樹(竈門炭治郎/九井一)

鬼滅の刃』で主人公・竈門炭治郎を演じているのが、声優の花江夏樹さんです。


炭治郎は仲間思いで優しく、まっすぐに生きる少年。

花江さんの芯のある声は、炭治郎の誠実さや熱い心を見事に表現しており作品を代表する名演技として知られています。

一方、『東京リベンジャーズ』では九井一(ココ)を担当。


九井は冷静で頭の切れる参謀タイプで、裏社会の中で生き抜く計算高いキャラクター。

正義感あふれる炭治郎とは正反対のタイプでありながら、花江さんの低めで落ち着いた声がその知的な雰囲気を引き立てています。

さらに注目したいのは、ココが想いを寄せている相手・乾赤音。


赤音の声を演じているのは、鬼滅で栗花落カナヲを担当した上田麗奈さんです。

つまり、鬼滅では「炭治郎×カナヲ」、東リベでは「ココ×赤音」という組み合わせで、偶然にも再び声優ペアになっているのです。

性格はまったく違いますが、鬼滅の刃と東京リベンジャーズを両方見ているファンにとっては「炭治郎とカナヲの声優が、別の作品でも関わりがある!」という胸熱な小ネタになります。

下野紘(我妻善逸/灰谷竜胆)

鬼滅の刃』で臆病だけど仲間思いの剣士、我妻善逸を演じているのが声優の下野紘さんです。

善逸は普段は泣き虫で頼りない性格ながら、いざという時には「雷の呼吸」で圧倒的な強さを発揮するキャラクター。

下野さんの高めの声とコミカルな演技が、善逸の魅力を最大限に引き出しています。

一方、『東京リベンジャーズ』では灰谷竜胆を担当。


竜胆は冷酷で残虐性を持つ不良キャラで、善逸のコミカルで親しみやすい印象とはまったく正反対。

同じ声優が演じているとは思えないほどの演じ分けに、視聴者からも驚きの声が多く上がっています。

さらに面白いのが、竜胆の兄・灰谷蘭を演じているのが、鬼滅で鋼鐵塚蛍を担当している浪川大輔さんということ。


つまり『東京リベンジャーズ』では、善逸と鋼鐵塚さんが兄弟役として共演しているのです。


鬼滅ファンからすると、まさかの組み合わせであり、「声優のクロスオーバー感」が楽しめるポイントとなっています。

河西健吾(時透無一郎/河田ナホヤ・河田ソウヤ)

鬼滅の刃』で霞柱・時透無一郎を演じているのが、声優の河西健吾さんです。


無一郎は天才的な剣技を持ち、柱の中でも最年少ながら圧倒的な実力を誇るキャラクター。

普段は無口で無表情ですが、戦いになると鋭い集中力を見せる姿が印象的です。

河西さんの柔らかくも芯のある声は、無一郎の儚さと強さを見事に両立させています。

一方、『東京リベンジャーズ』では双子の兄弟、河田ナホヤ(スマイリー)河田ソウヤ(アングリー)を一人で演じています。

常に笑顔を浮かべながら戦うスマイリーと、泣き虫だが怒ると恐ろしい力を発揮するアングリー。

正反対の性格を持つ兄弟を同じ声優が演じ分けており、演技の幅広さが光る役どころです。

鬼滅の無一郎は静かで落ち着いた雰囲気を持っていますが、東京リベンジャーズのスマイリーは挑発的で狂気を感じさせるキャラクター。

アングリーは激情型で感情を爆発させるタイプ。


河西さんがそれぞれのキャラクターの個性をどう演じ分けているのか、聞き比べるとさらに楽しめます。

浪川大輔(鋼鐵塚蛍/灰谷蘭)

鬼滅の刃』で頑固な刀鍛冶、鋼鐵塚蛍を演じているのが、声優の浪川大輔さんです。


鋼鐵塚は刀鍛冶の里で活躍するキャラクターで、常に無愛想で刀への執念が強く、炭治郎に対してもしばしば感情を爆発させる職人気質な人物。

浪川さんの独特な声色と勢いのある演技が、鋼鐵塚のクセの強さを際立たせています。

一方、『東京リベンジャーズ』では灰谷蘭を担当。

蘭は竜胆の兄であり、冷酷で計算高い不良キャラ。

弟とともに灰谷兄弟として恐れられており、その存在感は圧倒的です。


鬼滅の鋼鐵塚蛍は「職人気質で感情的」、東リベの灰谷蘭は「クールで非情」という対照的なキャラを演じ分けることで、浪川さんの演技の幅広さが際立っています。

さらに小ネタとして、灰谷竜胆を演じているのは鬼滅で我妻善逸を担当している下野紘さん。

つまり、鋼鐵塚さんと善逸が兄弟役になっているという面白いクロスオーバーになっているのです。

鬼滅ファンからすると「えっ、あの二人が兄弟!?」と驚く共演であり、両作品を見比べる楽しみの一つになっています。

松岡禎丞(嘴平伊之助/三ツ谷隆)

鬼滅の刃』で野生児の剣士、嘴平伊之助を演じているのが、声優の松岡禎丞さんです。


伊之助は猪頭をかぶり、常に「猪突猛進!」と叫びながら突っ走る豪快なキャラクター。

粗野で短気ですが、仲間思いで義理堅い一面もあり、物語を通して成長していく姿が印象的です。

松岡さんの力強く勢いのある声が、伊之助の野性味を存分に表現しています。

一方、『東京リベンジャーズ』では三ツ谷隆を担当。

三ツ谷は裁縫やデザインが得意で、チームの中でも面倒見のいい兄貴分的存在。落ち着いた声で仲間を支える姿は、伊之助とはまったく逆のタイプです。

鬼滅では“豪快で直情的”、東リベでは“優しく理性的”という対照的なキャラクターを演じ分けているのが魅力です。

さらに小ネタとして、三ツ谷は灰谷竜胆(声:下野紘/鬼滅の善逸)と敵対関係にあります

つまり『東京リベンジャーズ』では、伊之助と善逸の声優同士が対立して戦っている構図になっているのです。

鬼滅では仲間同士だった二人が、別作品で敵対するのは声優クロスオーバーならではの面白さです。

日野聡(煉獄杏寿郎/清水将貴)

鬼滅の刃』で炎柱・煉獄杏寿郎を演じているのが、声優の日野聡さんです


煉獄杏寿郎は「心を燃やせ!」の名言でも知られる熱血漢。

常に明るく前向きで仲間を導くカリスマ的存在であり、映画『無限列車編』では涙なしでは見られない名演技を披露しました。

日野さんの力強くも温かい声が、煉獄の人柄と炎のような熱さを完璧に表現しています。

一方、『東京リベンジャーズ』では清水将貴(きよまさ)を担当。

清水は東卍の幹部で、単純でまっすぐな性格を持つキャラクター。

仲間への忠誠心が強い一方で、少々短絡的な行動をしてしまう場面もあります。


煉獄のように強いカリスマ性はありませんが、仲間思いという点では共通しており、日野さんの演技によって“熱血キャラ”の雰囲気がどちらにも感じられるのが面白いところです。

鬼滅の煉獄杏寿郎と東リベの清水将貴。立場も性格も違いますが、「熱さ」と「仲間を大切にする心」という共通点があり、声優ファンとしては聞き比べが楽しいキャラクターです。

逢坂良太(妓夫太郎/橘直人)

鬼滅の刃』で上弦の陸・妓夫太郎を演じているのが、声優の逢坂良太さんです。


妓夫太郎は遊郭編で登場した強敵で、妹・堕姫と共に炭治郎たちを苦しめました。

貧しい環境で生きてきた過去や妹への強い執着心が描かれ、ただの敵ではなく“哀しき鬼”として多くの視聴者に衝撃を与えました。

逢坂さんの低くざらついた声は、妓夫太郎の凄みや狂気を見事に表現しています。

一方、『東京リベンジャーズ』では橘直人(ナオト)を担当。


ナオトはヒロイン・橘日向の弟で、未来で刑事となり、主人公タケミチに重要な情報を与えるキーパーソン。

誠実で真面目な性格であり、妓夫太郎の残忍さとは正反対の人物です。

ここで注目したいのが、ナオトの姉・日向の声優は和氣あず未さん。

彼女は鬼滅で不死川兄弟の母を演じています。つまり、兄妹役を演じた声優が、鬼滅でも家族役を担当しているという偶然のリンクがあるのです。

鬼滅の妓夫太郎と、東京リベンジャーズの橘直人。闇に生きる鬼と、未来を変えようと奮闘する刑事。

全く異なるキャラクターを演じ分けることで、逢坂さんの演技力の幅を感じられます。

和氣あず未(不死川兄弟の母/橘日向)

鬼滅の刃』で不死川実弥・玄弥の母を演じているのが、声優の和氣あず未さんです。

鬼化してしまい、我が子を襲うという悲劇的な役柄を担当。母親としての愛情と、鬼となった狂気を併せ持つ複雑なキャラクターを見事に表現しました。

短い出番ながらも心に残る演技で、多くの視聴者の印象に残っています。

一方、『東京リベンジャーズ』ではヒロインの橘日向(ヒナタ)を担当。

タケミチを支える心優しい存在であり、物語の中心にいる重要なキャラクターです。明るく前向きで、誰に対しても優しいヒナタの声には、和氣さんの柔らかく透明感のある演技がぴったり。

鬼滅で演じた“悲劇的な母”とは正反対の役柄です。

「鬼を演じた声優が、東リベではヒロイン」という対比は、声優クロスオーバーの中でも特に意外性が強いポイント。


和氣さんの演技の幅の広さを感じられる組み合わせで、ファンの間でも話題になっています。

林勇(最終選別の短髪の鬼/佐野万次郎)

鬼滅の刃』で炭治郎たちが挑んだ最終選別に登場した、短髪の鬼を演じているのが声優の林勇さんです。

この鬼は、過去に鱗滝の弟子を食べてきた小悪党で、物語序盤に登場しながらも強烈な印象を残しました。

林さんの鋭い声は、鬼の不気味さや狂気をしっかりと表現しており、短い登場ながら記憶に残るキャラクターとなっています。

一方、『東京リベンジャーズ』では主人公格であ*佐野万次郎(マイキー)を担当。

無敵のカリスマとして東卍を率い、圧倒的な強さと存在感を誇るマイキーは、東京リベンジャーズの象徴的なキャラクターです。

小悪党の鬼と、不良界のカリスマであるマイキー――真逆の役を同じ声優が演じていることに驚くファンも多く、「演技の幅が広すぎる!」と話題になっています。

林勇さんは普段は明るい声色を得意としていますが、鬼滅の鬼では狂気を、東リベのマイキーではカリスマ性を表現し、作品ごとの違いを鮮やかに描き分けています。

小松未可子(朱紗丸/柴柚葉)

鬼滅の刃』で手毬を操る鬼、朱紗丸を演じているのが声優の小松未可子さんです。

朱紗丸は鬼舞辻無惨の命を受けて炭治郎たちに襲いかかる鬼で、無邪気な笑顔で残虐な攻撃を仕掛ける姿が印象的。

小松さんの張りのある声が、無邪気さと狂気を併せ持つキャラクター性を引き立てています。

一方、『東京リベンジャーズ』では柴柚葉(ゆずは)を担当。


柚葉は柴八戒の姉で、家族思いで弟を守ろうとする健気な女子高生。

鬼滅の朱紗丸とは正反対で、人間らしい温かさと優しさを持ったキャラクターです。

同じ声優が「残忍な鬼」と「家族思いの少女」を演じているというギャップは、まさに演技力の証。

鬼滅と東リベを見比べると、小松未可子さんの声の表現力の広さを改めて実感できます。

上田麗奈(栗花落カナヲ/乾赤音)

鬼滅の刃』で物語の重要キャラクター、栗花落カナヲ(つゆり かなを)を演じているのが、声優の上田麗奈さんです。


カナヲは無口で自分の意思を表に出せない少女として登場しますが、炭治郎との出会いをきっかけに心を開き、自分の意思で行動するように成長していきます。

上田さんの繊細で透明感のある声は、カナヲの儚さや芯の強さを見事に表現しています。

一方、『東京リベンジャーズ』では乾赤音(いぬい あかね)を担当。


赤音は乾青宗(イヌピー)の姉で、普通の高校生として描かれるキャラクター。

東リベの世界では抗争に巻き込まれる立場であり、鬼滅のカナヲとは違って感情表現のはっきりした役柄です。

さらに小ネタとして、『鬼滅の刃』では炭治郎とカナヲが物語を通して心を通わせる関係ですが、『東京リベンジャーズ』では炭治郎の声優・花江夏樹さんが演じるココが赤音に好意を寄せています。


つまり、両作品で「炭治郎×カナヲ → ココ×赤音」という不思議なペアリングが再現されているのです。

性格はまったく違うキャラクターですが、ファンにとっては胸が熱くなる組み合わせです。

榎木淳弥(煉獄千寿郎/乾青宗)

鬼滅の刃』で炎柱・煉獄杏寿郎の弟、煉獄千寿郎を演じているのが声優の榎木淳弥さんです。

千寿郎は兄の死を受け止めきれずに迷いながらも、炭治郎との交流を通じて少しずつ前に進もうとするキャラクター。

榎木さんの繊細で優しい声は、千寿郎の純粋さや葛藤を丁寧に描き出しています。

一方、『東京リベンジャーズ』では乾青宗(イヌピー)を担当。

イヌピーはブラックドラゴンの特攻隊長で、冷静沈着ながら仲間を大切にする人物。

荒れた不良の世界にいながら、心優しさを持ち合わせている点は、鬼滅での千寿郎とも通じる部分があります。

ここで面白いのが、イヌピーの姉・乾赤音を演じているのが上田麗奈さんで、鬼滅では栗花落カナヲを担当しているということ。


鬼滅の物語では千寿郎とカナヲは接点がなく、ほとんど関わりが描かれていません。

ところが『東京リベンジャーズ』では兄妹として登場するため、ファンにとっては「鬼滅では縁がなかった二人が、東リベで強い繋がりを持っている」という不思議なクロスオーバーになっています。

伊瀬茉莉也(煉獄杏寿郎・幼少期/瓦城千咒)

鬼滅の刃 無限列車編』で、炎柱・煉獄杏寿郎の幼少期(少年時代)を演じているのが、声優の伊瀬茉莉也さんです。

幼い頃の杏寿郎は、まだあどけなさが残りながらも「強く優しい剣士になりたい」という思いを抱いていました。

伊瀬さんの澄んだ声が、少年らしいひたむきさを見事に表現しています。

一方、『東京リベンジャーズ』では梵(ブラフマン)の首領、瓦城千咒(かわらぎ せんじゅ)を担当。

千咒はカリスマ性を持つ少女でありながら、どこか危うさも漂わせる複雑なキャラクター。

鬼滅で演じた幼少期の杏寿郎とはまったく異なる役柄ですが、伊瀬さんの演技力によって強さと繊細さが両立されています。

ここで面白いのは、『鬼滅の刃』では煉獄家の兄(杏寿郎の幼少期)を演じ、『東京リベンジャーズ』では千寿郎の名前に響きが似た千咒を演じている点。

偶然ですが、ファンの間では「煉獄兄弟とも繋がっているみたいで面白い!」と話題になることもあります。

林良平(ムキムキねずみ/林田春樹・ぱーちん)

鬼滅の刃 遊郭編』で筋肉ムキムキの「ムキムキねずみ」を演じているのが、声優の林良平さんです。

宇髄天元をサポートする筋肉モリモリのネズミというユーモア枠のキャラクターで、短い登場ながらファンに強烈なインパクトを残しました。

一方、『東京リベンジャーズ』では東卍創設メンバーのひとり、林田春樹(ぱーちん)を担当。

仲間思いで熱く、直情的に突っ走る性格は、どこか“ムキムキねずみ”の豪快さとも通じる部分があり、作品の中で存在感を放っています。

鬼滅では“ギャグ枠”のネズミ、東リベでは“不良の仲間”という全く違う立場ですが、どちらも仲間を支える“愛されキャラ”であることが共通点。

ファンからは「ぱーちん=ムキムキねずみ!?」と気づいた時の驚きも楽しみのひとつになっています。

声優クロスオーバー小ネタ集

『鬼滅の刃』と『東京リベンジャーズ』に共通する声優を調べると、作品をまたいだ面白いつながりがたくさんあります。

  • 炭治郎とカナヲ → ココと赤音
     鬼滅では淡い関係性の炭治郎とカナヲ。東リベでは花江夏樹さん(ココ)と上田麗奈さん(赤音)が演じる“まさかの組み合わせ”で再共演。

  • 伊之助と善逸 → 三ツ谷と竜胆で敵対
     鬼滅では仲間同士ですが、東リベでは松岡禎丞さん(三ツ谷)と下野紘さん(竜胆)が敵対する構図に。声優ファン的には熱すぎる対比!

  • 善逸と鋼鐵塚 → 灰谷兄弟に
     鬼滅では直接絡みが少ない二人が、東リベでは灰谷兄弟(竜胆&蘭)として強烈なタッグに。

  • ぱーちん → 実は鬼滅の「ムキムキねずみ」
     東リベで豪快な林田春樹を演じた林良平さん。鬼滅では遊郭編のギャグ枠・ムキムキねずみ役だったのは意外な発見。

  • 千寿郎とカナヲ → 鬼滅では無関係、東リベで兄妹役に
     榎木淳弥さん(千寿郎)と上田麗奈さん(カナヲ)は鬼滅で接点なし。ところが東リベでは乾青宗と赤音、兄妹役に。

  • 幼少期の杏寿郎 → 千咒を担当
     伊瀬茉莉也さんは鬼滅で煉獄杏寿郎の幼少期を担当。東リベでは瓦城千咒という強烈なキャラを演じ、真逆の演じ分けが楽しめます。

東京リベンジャーズを無料で見る方法【公式配信・Disney+独占】

『東京リベンジャーズ』は現在、YouTube公式チャンネルで第1期〜第3期が全話無料配信中です。
さらに第2期・第3期は ディズニープラス独占配信 となっており、最新シリーズを追うならDisney+が必須です。

👉 「無料で気軽に見たい人」はYouTube公式、
👉 「最新話までしっかり見たい人」はディズニープラスを利用しましょう。

鬼滅の刃を視聴するならU-NEXTとHulu

『鬼滅の刃』を視聴するなら、U-NEXTHulu の2択がおすすめです。

  • 🎥 U-NEXT(おすすめ!)
     31日間の無料トライアルあり。鬼滅の刃アニメ全期に加え、劇場版『無限列車編』や原作漫画も配信されています。
     「無料でまず試したい」「アニメも映画も漫画も全部楽しみたい」方に最適です。
    👉 U-NEXTで鬼滅の刃を31日間無料おためし

  • 💡 Hulu
     月額1,026円(税込)で鬼滅の刃アニメ全期が見放題。無料トライアルは終了しましたが、料金が手頃で日テレ系ドラマやバラエティも一緒に楽しめます。
     「コスパ重視で長く続けたい」方におすすめです。
    👉 Huluで鬼滅の刃を視聴する

まとめると

  • 鬼滅の刃を無料で深掘りするなら → U-NEXT

  • 安く安定して楽しむなら → Hulu

  • 東京リベンジャーズはYouTube公式で無料/最新はDisney+独占

自分のスタイルに合わせてサービスを選べば、両作品を安心して楽しめます。

まとめ

鬼滅の刃』と『東京リベンジャーズ』には、実に多くの共通声優が出演しています。

炭治郎や善逸、無一郎といった主要キャラから、マイキー・三ツ谷・灰谷兄弟・ココなどの不良キャラまで、作品をまたいだ豪華な演じ分けはファン必見です。

また、「炭治郎とカナヲの声優が東リベではココと赤音として再共演」「伊之助と善逸の声優が東リベで敵対」「善逸と鋼鐵塚の声優が灰谷兄弟に」など、クロスオーバー小ネタも盛りだくさん。

普段は気づかない声優の繋がりに注目すると、両作品をさらに楽しむことができます。

『鬼滅の刃』と『東京リベンジャーズ』を見比べたい方は、配信サービスを利用するのがおすすめです。

HuluやU-NEXT、dアニメストアなどでは両作品が配信されており、声優の演じ分けを意識して視聴すれば、新たな発見があるはずです。

鬼滅の刃と東京リベンジャーズに共通する声優を知ることで、アニメを2倍楽しむことができます。


ぜひ両作品を見返しながら、豪華声優陣の演技を堪能してみてください。